TURKEY / MEMENTO MORI リリース
札幌の友人でもあるTURKEYの新譜が昨日、8月28日リリースになりました

TURKEY / MEMENTO MORI
Get Hip RECORDS
GC-037
¥1,000-(税込)
1. It's Show Time
2. Wild Mad Dogs
3. Cat On Velvet
4. Viva La Vanilla
5. Love You
6. 13

スパニッシュガレージネオパンカビリーを体感せよ!
1st アルバムから丸6年、レーベルも路線も変わり、新生ターキー只今参上!
エンターテイメント・ポップ路線からは自殺行為ともとれるアヴァンギャルドなテイストを加え、 持ち味だったキャッチーさを控えめに芸術への実験を試みた渾身の一作。
どこか怪しく、甘くも攻撃的なサウンドは必聴!
というワケで
TURKEYおめでとう!
知り合ったのは何年前でしょうか・・・
もう7~8年の付き合いになるのかな
若手、若手と言われていた彼等もすでに三十路
しっかりベテランのいぶし銀な風格さえ出てきたような
そんな彼等のバイオグラフィーはコチラ
【Biography】
About:TURKEY(ターキー)
Soichi(Vocal,WoodBass)
Ueno(Guitar)
Yosuke(Drums)
2004年、ストレイキャッツに憧れ札幌にて結成。
ギターはグレッチ、ウッドベースにスタンディングドラムとネオロカビリーをベースに
2007年8月には、1stアルバム「READY SHAKE」をリリース。
その後もいくつかのコンピレーションアルバムに参加するも、オリジナルアルバムとしては
6年ぶりのリリース。札幌ならではのオールジャンルイベントの影響か、ガレージ、パンク、
サ-フ、サイケ、スカ、レゲエ、ブルース、カントリー、ジプシースイング… 等が好きな
3ピースバンド。
【History】
SoichiとUenoが16、17歳の頃バンドを組んでいたが、本格的には活動せずその後遊び仲間だったSoichiとYosukeが20、21歳の頃バンドの結成を話し合う
そこでSoichiがUenoを誘い再会3人共ストレイキャッツの影響が大きくネオロカビリーバンド「TURKEY」を結成する。
ライブ活動を始めるや否や歴史ある札幌のロカビリーイベント 「TEDDY BOY NITE」に出演するようになる。
すると少しずつ名前が認知されるようになり、様々な札幌特有のオールジャンルイベントにも誘われるようなった。
【音楽性】
初期の頃の音楽性はロカビリーを世に広めることを目的とし、売れる為に、ポップでキャッチーなメロディ、そしてエンターテイメント性などを重視したわかりやすいものであった
しかし近年では多くの人に聴いてもらいたい気持ちは変わらないが、表現することを目的とし、ロカビリーバンドながら楽曲に芸術性を求めている。
今回のミニアルバム、今までと路線が変わったと言えど
ターキー節炸裂な胸キュンキラキラなキラーチューンも収録
TURKEY - LOVE YOU
相変わらず抜群のメロディーセンスの中にもTURKEYの次なる可能性を感じる1曲ではないかと
偉そうでスイマセン
TURKEYに興味を持っていただいた方は、彼らのFacebookページもありますので
是非、いいね!をよろしくお願い致します
http://www.facebook.com/TurkeyRockabilly
ちなみにこのLOVE YOUのPVにてギターのウエノが今年の新作・DUCKTAIL CLOTHING "RENDEZVOUS" CARDIGANを着用してくれています
ウエノありがとう!


"RENDEZVOUS" CARDIGAN WEB SHOPページはコチラ
男らしくルードに合わせるもよし、PVのように全体をタイトにまとめて綺麗に合わせるもよし
やはりこのシンプルなデザインがスタイルを選ばず幅広く活用できるポイント
秋口や春先には軽く羽織るアウターとして
また、冬にはインナーとして重宝してくれるハズ。。。
とは言ってもまだまだ暑い日々が続く今日この頃
新作の"SIGN"TEEで残暑を乗り切りましょう
OFF WHITE


DUCKTAIL CLOTHING "SIGN" OFF WHITEはコチラ
HEATHER GRAY


DUCKTAIL CLOTHING "SIGN" HEATHER GRAYはコチラ
BLACK


DUCKTAIL CLOTHING "SIGN" BLACKはコチラ
上記の"RENDEZVOUS"CARDIGANは勿論
"SIGN"TEEも1枚1枚このように丁寧に職人さんによる手刷りでプリントしていただいておりまして

というか、プリントTEEは全て1枚ずつこのように手作業で仕上げています
1枚1枚作り手の熱がこもった状態でお届けできるよう心がけております
また、再入荷後も好調な動きを見せるワークキャップ" CRUISIN' "

DUCKTAILclothing" CRUISIN' " WEB SHOPページはコチラ
プリントとは違いますが、こちらもまた
今では日本に数台しか現存しない昔の手ぶりミシンを使用し
当時とまったく同じ手法で1枚1枚丁寧に職人さんの手で仕上げられたチェーンステッチが入ります
その他のアテムは↓コチラ↓からご覧いただけます
DUCKTAILclothing WEB SHOP
今後も引き続き新作入荷予定となっておりますので、随時こちらでも告知させていただきます
DUCKTAIL CLOTHINGオフィシャルフェイスブックページでも随時情報を配信しておりますので
こちらもチェックしていただければと思います
https://www.facebook.com/ducktailclothing
TURKEYのFacebookページ共々、皆様のいいね!をよろしくお願い致します

TURKEY / MEMENTO MORI
Get Hip RECORDS
GC-037
¥1,000-(税込)
1. It's Show Time
2. Wild Mad Dogs
3. Cat On Velvet
4. Viva La Vanilla
5. Love You
6. 13

スパニッシュガレージネオパンカビリーを体感せよ!
1st アルバムから丸6年、レーベルも路線も変わり、新生ターキー只今参上!
エンターテイメント・ポップ路線からは自殺行為ともとれるアヴァンギャルドなテイストを加え、 持ち味だったキャッチーさを控えめに芸術への実験を試みた渾身の一作。
どこか怪しく、甘くも攻撃的なサウンドは必聴!
というワケで
TURKEYおめでとう!
知り合ったのは何年前でしょうか・・・
もう7~8年の付き合いになるのかな
若手、若手と言われていた彼等もすでに三十路
しっかりベテランのいぶし銀な風格さえ出てきたような
そんな彼等のバイオグラフィーはコチラ
【Biography】
About:TURKEY(ターキー)
Soichi(Vocal,WoodBass)
Ueno(Guitar)
Yosuke(Drums)
2004年、ストレイキャッツに憧れ札幌にて結成。
ギターはグレッチ、ウッドベースにスタンディングドラムとネオロカビリーをベースに
2007年8月には、1stアルバム「READY SHAKE」をリリース。
その後もいくつかのコンピレーションアルバムに参加するも、オリジナルアルバムとしては
6年ぶりのリリース。札幌ならではのオールジャンルイベントの影響か、ガレージ、パンク、
サ-フ、サイケ、スカ、レゲエ、ブルース、カントリー、ジプシースイング… 等が好きな
3ピースバンド。
【History】
SoichiとUenoが16、17歳の頃バンドを組んでいたが、本格的には活動せずその後遊び仲間だったSoichiとYosukeが20、21歳の頃バンドの結成を話し合う
そこでSoichiがUenoを誘い再会3人共ストレイキャッツの影響が大きくネオロカビリーバンド「TURKEY」を結成する。
ライブ活動を始めるや否や歴史ある札幌のロカビリーイベント 「TEDDY BOY NITE」に出演するようになる。
すると少しずつ名前が認知されるようになり、様々な札幌特有のオールジャンルイベントにも誘われるようなった。
【音楽性】
初期の頃の音楽性はロカビリーを世に広めることを目的とし、売れる為に、ポップでキャッチーなメロディ、そしてエンターテイメント性などを重視したわかりやすいものであった
しかし近年では多くの人に聴いてもらいたい気持ちは変わらないが、表現することを目的とし、ロカビリーバンドながら楽曲に芸術性を求めている。
今回のミニアルバム、今までと路線が変わったと言えど
ターキー節炸裂な胸キュンキラキラなキラーチューンも収録
TURKEY - LOVE YOU
相変わらず抜群のメロディーセンスの中にもTURKEYの次なる可能性を感じる1曲ではないかと
偉そうでスイマセン
TURKEYに興味を持っていただいた方は、彼らのFacebookページもありますので
是非、いいね!をよろしくお願い致します
http://www.facebook.com/TurkeyRockabilly
ちなみにこのLOVE YOUのPVにてギターのウエノが今年の新作・DUCKTAIL CLOTHING "RENDEZVOUS" CARDIGANを着用してくれています
ウエノありがとう!


"RENDEZVOUS" CARDIGAN WEB SHOPページはコチラ
男らしくルードに合わせるもよし、PVのように全体をタイトにまとめて綺麗に合わせるもよし
やはりこのシンプルなデザインがスタイルを選ばず幅広く活用できるポイント
秋口や春先には軽く羽織るアウターとして
また、冬にはインナーとして重宝してくれるハズ。。。
とは言ってもまだまだ暑い日々が続く今日この頃
新作の"SIGN"TEEで残暑を乗り切りましょう
OFF WHITE


DUCKTAIL CLOTHING "SIGN" OFF WHITEはコチラ
HEATHER GRAY


DUCKTAIL CLOTHING "SIGN" HEATHER GRAYはコチラ
BLACK


DUCKTAIL CLOTHING "SIGN" BLACKはコチラ
上記の"RENDEZVOUS"CARDIGANは勿論
"SIGN"TEEも1枚1枚このように丁寧に職人さんによる手刷りでプリントしていただいておりまして

というか、プリントTEEは全て1枚ずつこのように手作業で仕上げています
1枚1枚作り手の熱がこもった状態でお届けできるよう心がけております
また、再入荷後も好調な動きを見せるワークキャップ" CRUISIN' "

DUCKTAILclothing" CRUISIN' " WEB SHOPページはコチラ
プリントとは違いますが、こちらもまた
今では日本に数台しか現存しない昔の手ぶりミシンを使用し
当時とまったく同じ手法で1枚1枚丁寧に職人さんの手で仕上げられたチェーンステッチが入ります
その他のアテムは↓コチラ↓からご覧いただけます
DUCKTAILclothing WEB SHOP
今後も引き続き新作入荷予定となっておりますので、随時こちらでも告知させていただきます
DUCKTAIL CLOTHINGオフィシャルフェイスブックページでも随時情報を配信しておりますので
こちらもチェックしていただければと思います
https://www.facebook.com/ducktailclothing
TURKEYのFacebookページ共々、皆様のいいね!をよろしくお願い致します
by ducktailbrand
| 2013-08-29 12:02
| MUSIC