1
本日はいつも通わせていただいているくろ㐂さんの4周年特別営業という事で秋葉原へ。
本日の限定メニュー軍鶏塩そばと生姜飯をいただきました。

青森産の雌のシャモロックから取られたという重厚なスープ、
具材には雄のシャモロックを使用されたというもも肉焼きと低温調理された胸肉、
食感も風味も抜群の肉団子、そして丁寧に焼き目を付けられたメンマ、薬味の九条ネギ、
おそらくこの日の為に製麺されたであろうこれらのスープや具材にぴったり合う細麺。
そして、3種の豆と薄揚げを使用されたという軍鶏塩そばと相性抜群の生姜飯。
オープン時ですでに100人ほどの並びがあったようで一時は諦めようかと思ったものの、
提供数を185杯まで増やしていただけたという事もあり諦めずに行く事を決心。
4周年おめでとうございます。
また、本日はいつも気持ちの良い接客をしていただいていたお弟子さんのゆうせいさんが最後の出勤という事でしたが、混み合っており最後の挨拶が出来ず残念でした。
ゆうせいさんお疲れ様でした。
これまでありがとうございました。
26日で金曜日の【紫 くろ㐂】の営業もしばらく休業という事なのでまた伺わせていただきたいと思います。
饗(もてなし) くろ㐂
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
03-3863-7117
営業時間
[月火木土]
11:30~15:00
18:00~21:00
[水]
11:30~15:00 (水曜は夜営業無し)
※麺もしくはスープがなくなり次第終了
定休日
金・日・祝・水曜の夜
※金曜は【紫(むらさき) くろ㐂】として営業
本日の限定メニュー軍鶏塩そばと生姜飯をいただきました。

青森産の雌のシャモロックから取られたという重厚なスープ、
具材には雄のシャモロックを使用されたというもも肉焼きと低温調理された胸肉、
食感も風味も抜群の肉団子、そして丁寧に焼き目を付けられたメンマ、薬味の九条ネギ、
おそらくこの日の為に製麺されたであろうこれらのスープや具材にぴったり合う細麺。
そして、3種の豆と薄揚げを使用されたという軍鶏塩そばと相性抜群の生姜飯。
オープン時ですでに100人ほどの並びがあったようで一時は諦めようかと思ったものの、
提供数を185杯まで増やしていただけたという事もあり諦めずに行く事を決心。
4周年おめでとうございます。
また、本日はいつも気持ちの良い接客をしていただいていたお弟子さんのゆうせいさんが最後の出勤という事でしたが、混み合っており最後の挨拶が出来ず残念でした。
ゆうせいさんお疲れ様でした。
これまでありがとうございました。
26日で金曜日の【紫 くろ㐂】の営業もしばらく休業という事なのでまた伺わせていただきたいと思います。
饗(もてなし) くろ㐂
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
03-3863-7117
営業時間
[月火木土]
11:30~15:00
18:00~21:00
[水]
11:30~15:00 (水曜は夜営業無し)
※麺もしくはスープがなくなり次第終了
定休日
金・日・祝・水曜の夜
※金曜は【紫(むらさき) くろ㐂】として営業
▲
by ducktailbrand
| 2015-06-21 18:47
| 食べ歩き
DJ ITOことポイズンとひさびさにゴハンでも、というワケで
2011年カレー始めへ
今年のカレー始めは新宿は【王ろじ】に決定
コチラ

とん丼
揚げたてサクサクで柔らかいカツに
あっさりした和風のルー
雑誌などではよく目にしてましたが、実際いただくのは今回が初
老舗のとんかつ屋さんとあって
とにかくカツがウマい!
ソースもクセになる感じでおいしくいただきました
翌日はHIGH SPEED BOYZのギター、MICHAELことYAGIちゃんと飲みに
以外にも家が近い事が判明して急遽
思えばYAGIちゃんが以前やってたバンド、NICKの頃に知り合って早5~6年
イベントでは勿論、大勢で飲んだり遊んだりした時一緒だった事はあるものの
こうして2人で飲むのは初めての事で
やっぱり自分とは違うフィールドだけどこうして頑張ってる人の話を聞くと刺激になります
昔話に花を咲かせてみたり
HIGH SPEED BOYZの録れたて音源を聞かせてもらったり
発売が待ち遠しいバンドです
身近の友人の活躍は何よりも刺激になるし
こちらももっとやらなければ、というパワーをもらえるのでありがたい存在です
あっという間に朝になりまして
モチロン↓この曲↓を聞きながら帰宅
HIGH SPEED BOYZ - GOOD MORNING
ホントいい週末を過ごしました
YAGIちゃんいろいろありがとね!
また飲みましょう!
HIGH SPEED BOYZ - CHILDHOOD'S END
HIGH SPEED BOYZ - BAD CITY
HIGH SPEED BOYZ - LONELY NIGHT
HIGH SPEED BOYZ - 叶えたい夢がある~4EVER BOYZ AND GIRLZ SPIRIT~
HIGH SPEED BOYZ - △
HIGH SPEED BOYZ - ISSAI GASSAI
2011年カレー始めへ
今年のカレー始めは新宿は【王ろじ】に決定
コチラ

とん丼
揚げたてサクサクで柔らかいカツに
あっさりした和風のルー
雑誌などではよく目にしてましたが、実際いただくのは今回が初
老舗のとんかつ屋さんとあって
とにかくカツがウマい!
ソースもクセになる感じでおいしくいただきました
翌日はHIGH SPEED BOYZのギター、MICHAELことYAGIちゃんと飲みに
以外にも家が近い事が判明して急遽
思えばYAGIちゃんが以前やってたバンド、NICKの頃に知り合って早5~6年
イベントでは勿論、大勢で飲んだり遊んだりした時一緒だった事はあるものの
こうして2人で飲むのは初めての事で
やっぱり自分とは違うフィールドだけどこうして頑張ってる人の話を聞くと刺激になります
昔話に花を咲かせてみたり
HIGH SPEED BOYZの録れたて音源を聞かせてもらったり
発売が待ち遠しいバンドです
身近の友人の活躍は何よりも刺激になるし
こちらももっとやらなければ、というパワーをもらえるのでありがたい存在です
あっという間に朝になりまして
モチロン↓この曲↓を聞きながら帰宅
HIGH SPEED BOYZ - GOOD MORNING
ホントいい週末を過ごしました
YAGIちゃんいろいろありがとね!
また飲みましょう!
HIGH SPEED BOYZ - CHILDHOOD'S END
HIGH SPEED BOYZ - BAD CITY
HIGH SPEED BOYZ - LONELY NIGHT
HIGH SPEED BOYZ - 叶えたい夢がある~4EVER BOYZ AND GIRLZ SPIRIT~
HIGH SPEED BOYZ - △
HIGH SPEED BOYZ - ISSAI GASSAI
▲
by ducktailbrand
| 2011-01-30 00:00
| 食べ歩き
毎年恒例ちょっと遅めの冬休み@北海道
例年は仕事明けにそのまま向かうパターンだったワケですが
今年は仕事はなかったものの
イベント明けに向かう事に
前日銀座でのTRIP BEAT、そして打ち上げを終え
いざ出発
空港に到着して外に出てみると当然ながら雪

数時間前まで銀座にいたとは思えない景色でございます

実家からのこの眺めはやっぱり落ち着きますな

そして
帰ると必ず食べるのが実家のカレー

外では味わえない家庭の味
やっぱり
イイネ!
そして、帰省といえば・・・
コチラ

JERKS
相変わらず欲しいものだらけで目移りしっぱなしでした
結果、迷いすぎて何も買わず・・・orz
↓コレ↓とか

↓コレ↓とか


↓コレ↓とか

(SxBxT blogから拝借)
欲しいす!
ホントに彼のセンスあるセレクトで見てるだけで十分楽しめる店となっております
他にもカッコイイ物からカワイイ物、おもしろい物まで目白押しなんで
気になる方は是非行ってみて下さい
モスクワもしくは
↓コチラ↓まで問い合わせてみて下さい
JERKS
北海道名寄市西3条南6丁目
TEL 01654-8-7466
MAIL shop.jerks@gmail.com
BLOG http://shopjerks.exblog.jp/
Open 14:30-, Close 20:30
取り扱いブランド
BASTARDscumwear
SABRE
EFFECTOR
VESTAL
G-SHOCK
GALCIA
ANTI HERO
THUNDER
SPITFIRE
ELECTRIC ZOMBIE
IT'S A FACT RECORDS
IKKI NOT DEAD
etc...
そんなこんなでほぼ毎日JERKS店主SxBxTと遊んでたワケなんですが
これまた帰ると必ず遊ぶ同級生、シンジ(仮)がいつも美味しい名店に案内してくれまして
今回は以前からうまいと評判で、行ってみたかったラーメン屋に連れてっていただきました

風連正麺
昼時というのもありますが
田舎町の町外れという立地条件にもかかわらずかなり混雑しておりました
周りのお昼休みの方達には申し訳ないと思いつつ
おビールなんぞいただき

ワタクシが注文したのはお店の人気No.1のコチラ
醤油トロチャーシュー

箸を入れると崩れてしまいそうなほどやわらかい豚トロチャーシューに
ワタクシ好みの中細のちぢれ麺
そして透き通るような琥珀色のスープ
うまいうまいとは聞いてたけど
想像以上に旨いっす
こんなうまいラーメン屋が地元にもあったんだな~と思うとなんだか嬉しい気分
ネットの評判を見てもそうだけど、おそらくこの辺りでは1番うまいラーメンが食べられるのではないかと
次北海道行ったらまた行ってみたいお店No.1でございます
ここのとは系統はぜんぜん違うけどシンジ(仮)に竹虎のラーメン食わせたいなぁ~
というワケで相変わらず食ってばかりの北海道の旅となりました
遊んでくれた皆ありがとう
会えなかった人はまた次回遊びましょう~
例年は仕事明けにそのまま向かうパターンだったワケですが
今年は仕事はなかったものの
イベント明けに向かう事に
前日銀座でのTRIP BEAT、そして打ち上げを終え
いざ出発
空港に到着して外に出てみると当然ながら雪

数時間前まで銀座にいたとは思えない景色でございます

実家からのこの眺めはやっぱり落ち着きますな

そして
帰ると必ず食べるのが実家のカレー

外では味わえない家庭の味
やっぱり
イイネ!
そして、帰省といえば・・・
コチラ

JERKS
相変わらず欲しいものだらけで目移りしっぱなしでした
結果、迷いすぎて何も買わず・・・orz
↓コレ↓とか

↓コレ↓とか


↓コレ↓とか

(SxBxT blogから拝借)
欲しいす!
ホントに彼のセンスあるセレクトで見てるだけで十分楽しめる店となっております
他にもカッコイイ物からカワイイ物、おもしろい物まで目白押しなんで
気になる方は是非行ってみて下さい
↓コチラ↓まで問い合わせてみて下さい
JERKS
北海道名寄市西3条南6丁目
TEL 01654-8-7466
MAIL shop.jerks@gmail.com
BLOG http://shopjerks.exblog.jp/
Open 14:30-, Close 20:30
取り扱いブランド
BASTARDscumwear
SABRE
EFFECTOR
VESTAL
G-SHOCK
GALCIA
ANTI HERO
THUNDER
SPITFIRE
ELECTRIC ZOMBIE
IT'S A FACT RECORDS
IKKI NOT DEAD
etc...
そんなこんなでほぼ毎日JERKS店主SxBxTと遊んでたワケなんですが
これまた帰ると必ず遊ぶ同級生、シンジ(仮)がいつも美味しい名店に案内してくれまして
今回は以前からうまいと評判で、行ってみたかったラーメン屋に連れてっていただきました

風連正麺
昼時というのもありますが
田舎町の町外れという立地条件にもかかわらずかなり混雑しておりました
周りのお昼休みの方達には申し訳ないと思いつつ
おビールなんぞいただき

ワタクシが注文したのはお店の人気No.1のコチラ
醤油トロチャーシュー

箸を入れると崩れてしまいそうなほどやわらかい豚トロチャーシューに
ワタクシ好みの中細のちぢれ麺
そして透き通るような琥珀色のスープ
うまいうまいとは聞いてたけど
想像以上に旨いっす
こんなうまいラーメン屋が地元にもあったんだな~と思うとなんだか嬉しい気分
ネットの評判を見てもそうだけど、おそらくこの辺りでは1番うまいラーメンが食べられるのではないかと
次北海道行ったらまた行ってみたいお店No.1でございます
ここのとは系統はぜんぜん違うけどシンジ(仮)に竹虎のラーメン食わせたいなぁ~
というワケで相変わらず食ってばかりの北海道の旅となりました
遊んでくれた皆ありがとう
会えなかった人はまた次回遊びましょう~
▲
by ducktailbrand
| 2011-01-14 00:00
| 食べ歩き
1